top of page

「終わらない過去」が続く未来に向けて、現在の解答を

 

 戦後70周年を迎えた2015年。

「戦争」をキーワードに揺れ動く政治、そして呼応する民主化運動。しばしの平穏を生きてきた私たちとって、緊張した空気に危機感を覚えた1年だったのではないでしょうか。

 

 

 沖縄県では、辺野古海上米軍基地移設問題が緊迫した局面を迎えました。基地建設を強行する政府に対し、翁長県知事を筆頭に、反対の声を強く挙げる人々。マスメディアやネットを介し、情報として伝わるその沖縄の姿とは、切迫する時代の象徴のように映るかもしれません。

 

 時にアート、表現とは、この時代の出来事をいかに映し、記録するのでしょうか。またアーティストとは、表現者として現実を捉える人とは、その行為を通じて、誰に対し、どのような意味をもたらすのでしょうか。

 

 沖縄では今もなお、「終わらない過去」が続いています。

70年も前に終わったはずの沖縄戦。怒りや悲しみ、諦念と憂苦。この歴史上の出来事が生んだあらゆる感情が消えることはありません。

 

 

 本作品「終わらない過去」は、川田淳が、沖縄県で50年以上もの間、戦没者の遺骨及び遺留品の収集作業を続ける男性と出会い、その作業を手伝うことから始まった物語です。

 ある時、男性は川田に名前が刻み込まれた遺留品を見せます。そして刻まれた名前をもとに、遺族を探し出してほしいと依頼しました。

 

切迫する時代の現在、「終わらない過去」が続く未来へ。

あなたの「解答」を求めます。

 

居原田はるか

 

 

2015 marks the 70th anniversary of the end of the Second World War. In this climate of remembrance, the political and governmental space is trembling with “war” as a keyword and the quake is felt through the rumbles in Japan’s protest movements. In Okinawa, issues concerning the U.S. marine base at Henoko have reached a critical juncture. Protesters and citizens in Okinawa, led by the prefectural governor Takeshi Onaga, have objected strongly to the construction of a new U.S. military base in the territory. As updates regarding these events, are mediated over social networks or through the media, the situation in Okinawa appears to have become symbolic of the tensions of this era. In just 2 years, the situation surrounding Okinawa will have changed dramatically. Although, ”Okinawa” is only a short distance across the ocean, this degree of change is too radical for me to even begin to consider.

 

How then, can art describe and record these issues in our era? In what way can artists - as creative practitioners who capture and interpret experience - extract meaning from these events? Jun Kawada’s 75minute feature is a record of both multiple encounters with Okinawa - the place and it’s people; and multiple encounters with a man who was tasked with collecting up the bodies of soldiers who were killed in action. As a film, it also exists as a form of correspondence, in which Okinawa’s“never-ending past” still continues. What is your stance on these issues in Okinawa, and how do you grasp these realities?

 

In Okinawa, the “endless past” continues onwards. The Okinawan wars should have been brought to a close 70 years ago. 
Anger and sadness; resignation and sorrow, these emotions are still borne up by the historical issues that still continue to ‘trouble’ the present.

 

In the present tense then, towards a future that continues the “endless past”.

I call upon you for some “answers.”

Haruka Iharada 
Special thanks : Catherine Harrington

 

 

 

陽の光が一切届くことのない暗闇の中、

彼は懐中電灯一本の光を頼りにラジオをかけながら作業をする。

ノイズ混じりのその音がここがどこか遠くであると知らせてくれる。

 

遠いから見えない、聞こえない、知らない。

その遠さを言い訳に忘れていくのか。

どこにいたって世界は遠い。

誰かを忘れ、誰かに忘れさられ、全てが遠くなっていく。

 

彼は戦没者を堀り続ける。

僕がこの文章を書いている時も、あなたがこの文章を読んでいる時も。

そんな遠くの風景を忘れないでほしい。

 

生まれ、生きて、死ぬ。死んだら終しまい。

いや、違う。

死が人を繋ぐ。死んでも終わらない。

あなたが忘れぬ限り。

 

                            川田淳

 

© 2015 by Owaranai-kako Proudly created with Wix.com

bottom of page